11/19~21 椅子教室です

11/19~21 椅子教室です

11/19~21 椅子教室ですhttps://www.isuhouse.com/school/ ロココ当時と同じ製法で作る椅子教室。 バネを入れ、ヤシファイバー馬毛を詰め物として、針と糸、そしてハンマーでお作りいただいております。ロココ時代の椅子が今も座れます。ということは、お作りいただいた椅子もその年数使えるということになりますよね。 ロココ時代、ルイ15世の時代は1723年~1774年、今から約288年前です。(くわしくはフランス家具の歴史一覧表をご覧ください。https://www.isuhouse.com/stylepamphletI.html ) そして、この天然素材で作られた椅子は、地球に還ります。土の上においておけば、微生物が分解出来る自然素材なのです。 写真は、鋲を打って仕上がる椅子です。今回の椅子教室で完成すると思います。完成いたしましたら完成写真を載せられたらと思います。お楽しみに! ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 椅子教室
品川技術専門校 技能祭

品川技術専門校 技能祭

品川技術専門校 技能祭http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/jonan/index.html東京都立城南職業能力開発協会、旧品川技術専門校で11月23日、技能祭が行われます。 東京都椅子張り技能士会が参加します。 腰当てや革のクッションなど格安にて販売されますのでお時間がございましたらお越しください。私の担当は足立校、東京都立城東職業能力開発センターなので、不在ですが、品川校の担当の方がたくさんいらっしゃいます ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 日記
11/16 ウィークデイクラスです

11/16 ウィークデイクラスです

11/16 ウィークデイクラスです! https://www.isuhouse.com/school/ 今日は、座面の形作りです。 針と糸で、座面の形を作っていきます。 ブラインドステッチやトップステッチを行います。 ... 続きを読む

Posted by isuhouse in ウィークデイクラス
犬柄クッションカバー

犬柄クッションカバー

犬柄クッションカバーですhttps://www.isuhouse.com/products/https://www.isuhouse.com/products/ 今だけお安くしました!お早めに!¥13,125- → ¥8,800- フランス製、ゴブラン織りのクッションカバー サイズは約45x45cmです。 限定1枚ずつです! ... 続きを読む

Posted by isuhouse in インテリア雑貨品販売
相徳さん

相徳さん

本日相徳さんにお伺いさせていただき、勉強させていただきました。http://www.aitoku.co.jp/ 突然の訪問にも快くお迎えいただきました。井上さん、本当にありがとうございました! 相徳さんは、「桐たんすと言えば」、相徳さんです。 宮内庁御用達で、品川駅から徒歩数分。 1996年頃よりホームページを作った際から、私の師である木芸社の佐藤さんよりご紹介いただきましてから楽しみなオフ会など親しくさせていただいております。 相徳さんについてのくわしくは相徳さんのホームページをご覧ください!http://www.aitoku.co.jp/イザブログでもお世話になっております!http://aitoku.iza.ne.jp/blog/ 写真は相徳さんの、まな板2枚です。桐でできているそうで、包丁にやさしいのだそうです。小さい方は、お刺身などをそのまま食卓にだせておしゃれです それから人生初の下駄です!今日は雨なので、晴れた日に履いてみたいです。木にぬくもりがあるのだそうで、素足で冬にはいても、そのぬくもりを感じることが出来るそうです。厚かましくも、井上さんにサインを頂戴してしまいました!ありがとうございました ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 日記
店舗の椅子も張り替えます

店舗の椅子も張り替えます

店舗の椅子も張り替えますhttps://www.isuhouse.com/harikaezengomain.html 先日納めさせていいただいた、店舗の椅子張替えです。しっかりとした作りのソファとスツールを張り替えさせていただきました。 ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 椅子の張り替え
写真館の写真展 搬出完了

写真館の写真展 搬出完了

写真館の写真展 搬出完了しました 写真館の写真展 家族の肖像生活工房ギャラリーにて 生活工房世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー3Fwww.setagaya-ldc.net 主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房後援:世田谷区 / 世田谷区教育委員会協力:協同組合東京都写真館教会 世田谷支部 / カラーワークス・FARROW&BALL... 続きを読む

Posted by isuhouse in ご案内