アンティークチェア一筋

私たちはフランスを中心にクラシックスタイルの椅子の彫刻加工したフレームを輸入して、独自の技能を施し、50数年の椅子づくりの経験を生かして受注生産をしている数少ない工房です。椅子の製作をすべて手仕事で行っているため、ご利用いただくお客様の体にあったクッション性、スタイルなどをオーダーメイドでつくることが特徴的です。本場フランスの椅子張り職人が200数十年の伝統を守っている、スプリング、クッション材の馬毛、椰子ファイバーを詰め物としている椅子は私たちのみが自信を持って製作しています。受注による椅子を製作するほかにも、ご家族の歴史を伝える修理復元、張り替えも行っています。

歴史を刻む

 孫、曾孫、その先の子孫が、いまあなたの使っている椅子を腰掛けることが、あなたの存在を語り継ぐことに。子孫がその椅子に腰掛けながら、あなたのことをひととき思い描いてくれたら、どんなに素敵なことでしょうか。そのお手伝いをさせていただくことが私たちの最大の喜びであり、誇りであります。

 弊社の椅子はより長い時間を腰掛けられるようにつくっております。 そのため、お買い求め後、張り替え後、より腰掛ける人の体になじみ、2~3年を経ってからの座り心地を大切にしています。そのため、最初はクッションが硬く感じられると思いますが、座り心地が良くなってからはそのクッション性を長く保ちます。体に優しい椅子づくりを心がけています。(現在、約30年前に弊社にて製作した椅子の張り替えを行っております。)

 弊社で使用している体と環境に優しい天然素材とは、次のような素材です。

麻テープ・麻糸・織物・蜜蝋・綿・綿織物・毛織物
椰子ファイバー・パーム・芝草・藁・馬毛・籐材
鉄釘・天然無垢材・等々

 何十年後に修理しても、すべてそのまま補充して再利用できます。燃やした灰も、肥料として草花や野菜も育てられます。

上柳 征信

Masanobu Kamiyanagi

1972年6月 東京都練馬区生まれ
1995年4月 中高教員免許取得
一般企業入社
1995年9月 株式会社上柳製作所入社
1996年4月 毎年訪欧 フランスパリ 他ヨーロッパ各地 (イタリアミラノ ドイツ デンマーク ベルギー スイス イギリス)
2000年3月 国家技能検定 いす張り 二級技能士 取得
2006年3月 国家技能検定 いす張り 一級技能士 取得 最優秀賞受賞
2007年3月 職業訓練指導員免許 取得
2010年1月 株式会社I.S.U.house上柳 社名変更 代表取締役就任
2011年3月 東京都椅子張り技能士会副会長就任
2012年7月 東京椅子張同業者組合連合会副会長就任
2013年6月 東京都技能検定委員就任 現在に至る
2013年9月 ものづくりマイスター認定 厚生労働省
2015年10月 全日本椅子張同業者組合連合会副書記長就任
2013年11月15日 平成25年度 東京都優秀技能者(東京マイスター)受章 東京都知事
2014年9月1日 全技連マイスター認定 全国技能士会連合会
2014年11月 中央技能検定委員 現在に至る
2016年11月21日 平成28年度 卓越した技能者「現代の名工」 卓越技能章今年度最年少受章
2017年 皇居 御料車 儀装馬車 幌、革製品を手加工により修復復元 現在に至る
2018年3月23日 グッドスキルマークに認定 厚生労働省
2018年5月15日 平成30年度春 黄綬褒章受章 天皇陛下拝謁 上柳征信
2019年3月6日 東京都立城南職業能力開発センター(品川校)木工技術科特別講座講師上柳征信 現在に至る
2019年7月 練馬区伝統工芸会 新業種 「椅子張」 上柳征信
東京都優秀技能者知事賞贈呈部門別審査会委員
2019月08月22日 東京都中小企業振興公社 ニューマーケット開拓支援事業 認定
2020年6月 東京都中小企業振興公社 東京手仕事プロジェクト普及促進 認定
2022年4月 多摩美術大学美術学部環境デザイン学科素材演習講師
現在に至る
2023年3月 東京都椅子張り技能士会 会長就任
2023年6月 東京都技能士会連合会 理事就任

上柳 博美

Hiromi Kamiyanagi

1937年 長野県上伊那郡生まれ(現伊那市)
1953年 東京 新宿 椅子張り修行
1964年 上柳製作所独立創業 練馬
1969年 国家試験椅子張り一級技能士、資格取得
1970年 株式会社上柳製作所設立 職業訓練指導員、資格取得
1971年 ヨーロッパ7カ国視察 デンマーク・イタリー・ドイツより材料輸入開始
1972年 北町現工場建立
1980年 フランス、SC社、AMOS社、J.PANSU社、取引開始
1981年 東京国際見本市会場にて皇太子殿下(現天皇陛下)御前、洋家具業界代表としてクラシック椅子張り技能御披露。NHK教育テレビにて放映される
1984年〜1989年 職業訓練大学校、海外研修生受講生指導
1985年〜2001年 全日本椅子張同業組合連合会 書記長就任
1987年 中央技能検定委員就任、現在に至る
1990年 東京都知事より優秀技能賞、受賞/中央職業能力開発審議会専門調査員就任
1992年 いす張り家具用語辞典着手、萱沼金治氏、上柳博美
1995年 木工関係業種技能振興委員、労働大臣より任命、就任/新宿リビングデザインセンターオゾン「フレンチスタイル」ショールーム開設
1996年 ホームページ開設
1997年 テレビ出演、インテリア誌・業界誌・婦人雑誌・各誌取材掲載/「アンティーク復元製作法、披露」
1998年〜2005年 東京都椅子張り技能士会 会長就任
1999年 クラシック椅子張り教室開講/青山ショーウィンドー開設
2000年 パリ国際家具見本市へGEM・SCより招待を受ける/いす張り家具用語辞典、全家工連第5分冊発刊
2001年〜2005年 全日本椅子張同業組合連合会 常任理事就任/2年連続パリ国際家具見本市へGEM・SCより招待を受ける、オーストリッチ椅子出品
2002年 東京椅子張同業者組合連合会 会長就任
2003年 パリ国際家具見本市へGEM・SCより招待を受ける
2005年 平成17年度 全技連マイスター認定者 (9月2日)/全日本椅子張同業組合連合会 専務理事就任/平成17年度 卓越した技能者「現代の名工」 卓越技能章受章 (11月9日)
2007年 平成19年度春 黄綬褒章 受章(5月16日天皇陛下拝謁)/全日本椅子張同業組合連合会 理事長就任
2011年 NHK 土曜マルシェ 出演/NHK 番組名「土曜マルシェ」/NHK総合 関東甲信越 2011年5月7日(土)10時05分~11時40分/NHK総合 全国版 2011年5月11日(水)25時35分~26時50分
2012年 本 椅子を張る 発刊
2021年 訃報/当社創業者 代表取締役会長 上柳博美は2021年5月3日行年83歳にて逝去いたしました。ここに生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに謹んでお知らせ申し上げます。

メディア掲載

日時 メディア名 詳細
2023年10月12日 練馬区報 練馬区伝統工芸展
2023年10月1日 光が丘ima’am 10・11月号 「いまを輝く人 」特集4ページ 練馬区の地域情報誌
2023年9月23日 BS-TBS 放映 森星 「ヒカリ☆ラボ」 伝統的な椅子張り
2022年10月28日 朝7時15分 東京インフォメーション 職人のいぶき 東京MXテレビ  東京都
2022年10月11日号 練馬区報 第34回練馬区伝統工芸展 伝統の心と技
2022年10月号 アーガス TOKYO 逸品 東京都中小企業振興公社
2022年9月号 メトロポリターナ 東京きらり人 東京メトロ無料冊子
2012年10月25日 J:COM 埼京伝説 21時~
2011年5月7日10:05~11:18 総合 NHK総合 土ようマルシェ 再放送 2011年5月12日(水)26:00~27:13 総合
2007年4月4日~ BS ジャパン データー放送 774 779
2006年3月6日 TBS ラジオ 「大沢悠里のゆうゆうワイド」毒蝮三太夫のミュージックプレゼント
2005年7月23日 日本テレビ 「ぶらり途中下車の旅」
2002年10月24日 フジテレビ 「笑っていいとも!」
2002年10月16日 テレビ東京 「ニュースアイ」
2002年9月 NHK 新・クイズ日本人の質問
2001年1月 TV東京 何でも鑑定団
1997年10月9日 テレビ朝日 朝一番
1997年6月6日 TV東京 たけしの誰でもピカソ
2013年9月30日 日経新聞 教育 夢への一歩
2013年1月16日 家具新聞 本「椅子を張る」
2013年1月5日 ホームリビング 本「椅子を張る」
2013年1月1日 オフィス家具新聞 本「椅子を張る」
2012年12月21日 環境備品通信 本「椅子を張る」
2008年5月6日 東京新聞 東京新聞23面 街の匠 ほっとする作り心掛け いす張り職人
2006年10月28日 日経新聞 日本経済新聞プラス1 7面ときめきインテリア いす クラシックに魅せられる ライター 佐野由佳さん 日本経済新聞社
2006年7月15日 信濃毎日新聞 信濃毎日新聞1面 新しなのの人 首都圏から 椅子張り職人クラシックチェアに情熱 特別な時間をより長く
2002年11月7日 朝日新聞 椅子教室 マリオンに椅子教室の情報が掲載されました。
1999年8月 時事通信社 椅子選び 中国新聞(1999.8.21)・山口新聞・日本農業新聞(1999.8.18)・福島民報・陸奥新報・河北新報・デーリー東北(1999.8.23)・他
2013年2月 No.130 株式会社建築資料研究社 コンフォルト「Catch up CONFORT BOOKS」1478ページ
2013年 初春号 No.96 東京都職業能力開発協会 能力開発とうきょう「技能士のひろば」25ページ
2012 AUTUMN DNPアートコミュニケーションズ ふでばこ「2012 AUTUMN」ロココに取りつかれた男が、椅子を「張る」技能をつぶさに見せる本&DVD165ページ
2012年5月 株式会社日本医療企画 厚生労働「ニッポンの仕事 昔ながらのデザインを活かしつつ現代の生活にマッチした椅子をつくる」60 61ページ
2011 SPRING Vol.58 ロイヤルステージ株式会社 ロイヤルセレクション「ISUHOUSE上柳コレクション」141ページ
2011 Vol.42 ロイヤルステージ株式会社 ロイヤルステージ「ISUHOUSE上柳」110ページ
2008年6月号 No.102 株式会社建築資料研究所 CONFORT「椅子張り技術徹底研究 腕利き職人 こだわりの椅子づくり」74ページ
2008年6月号 No.99 株式会社マガジンハウス カーサブルータス casa brutus 家具のマニュアル「インパクトxインパクトのネオクラシックスタイル」
2008年March Vol.4 藤和不動産株式会社 「BELISTA」春色・自分色に模様替え。 自宅で簡単にできるイスの張り替え
2007年12月号 マガジンハウス カーサブルータス casa brutus「アンティーク入門」056 096ページ
2007年8月号 株式会社日立ハイテクフィールディング インフィールド「匠に聞く!”技術を究める”とは?」3~5ページ
2006年12月 英知出版株式会社 家具修理がわかる本2「shop information」123ページ
2006年11月 能力開発21 中央職業能力開発協会 名工は語る 私の修行時代「椅子張工 上柳博美」149~161ページ
2006-10 No.79 東京都職業能力開発協会 能力開発 とうきょう「表紙 上柳博美(椅子張工)」表紙
2006年4月13日号 文芸春秋 週刊文春「「七人の名工」」163ページ
第27巻第4号/通巻316号 中央職業能力開発協会 能力開発21「私の修行時代」11~14ページ
2006年3月号 No.615 最終特別号 工作社 室内「「今さら聞けない家具の基礎知識」をもう一度一脚の椅子が出来るまで」192 ~ 1ページ
2006年1月 社団法人全国技能士会連合会 技あり「全技連マイスター そして 現代の名工」3. 12ページ
2006年11月9日 中央職業能力開発協会 名工との出会い「卓越技能者の横顔」144ページ
2005年6月12日発行 英知出版株式会社 家具修理がわかる本「Shop information リペア業者」123ページ
2005年2月 Vol.16 ロイヤルステージ株式会社 ROYAL STAGE「こだわりの逸品を、世界に求めて。」ページ
2005年2月号 No.602 工作社 室内「一脚で分る百脚 手釣りのスプリングセッティング」104ページ
2005年1月 アプローズ ロイヤルステージ株式会社 ROYAL STAGE「こだわりの逸品を、世界に求めて。」ページ
2004年10月 東京都職業能力開発協会 能力開発とうきょう「椅子張り実習講座 先生・生徒で椅子張りの実習」24ページ
2004年10月 Vol.15 伊藤忠グループ ロイヤルステージ株式会社 ROYAL STAGE「こだわりの逸品を、世界に求めて。」80ページ
2004年秋号 企画制作 サンケイリビング新聞社 エリア事務局 大江戸リビング「都営地下鉄沿線で始めよう 一日体験で自分新発見!」2ページ
2004年5月 Vol.13 伊藤忠グループ ロイヤルステージ株式会社 ROYAL STAGE「こだわりの逸品を、世界に求めて。」102ページ
2004年5月 ソニー・ファミリークラブ Zekoo ゼクウ「日本いいもの再発見-日本職人列伝-」107ページ
2004年4月号 工作社 室内「CLIP BOARD 「邸宅」でもてなされるようなランバンの旗艦店銀座にオープン」76ページ
2004年1月 東京都職業能力開発協会 能力開発とうきょう「椅子張り名人・上柳氏のお話」5. 6ページ
2004年年3月号 新建築 新建築「ランバンブティック銀座店」102 103 104 105 106 107ページ
2004年1月 3月 伊藤忠グループ ロイヤルステージ株式会社 ROYAL RECEPTION「時を越えて愛される「一級品」というステータス」44ページ
2003年11月 Vol.11 伊藤忠グループ ロイヤルステージ株式会社 ROYAL STAGE「こだわりの逸品を、世界に求めて。」118ページ
2003年7月15日 アイク ホームリビング「パリ国際家具展の変化と方向」7ページ
2003年6月号 No.582 工作社 室内「この家具職人の技を見る 上柳博美が作るクラシックチェア」8 9 10 11ページ
2003年春号 ソニーファミリークラブ Zekoo ゼクウ「日本職人列伝百人一趣 椅子張り職人の手作り足置きスツール」27ページ
2003年4月~9月版 池袋コミュニティカレッジ 池袋コミュニティカレッジ「手作り椅子工房」8・9・88ページ
2003年1月9日 朝日新聞 朝日新聞 英語版「椅子教室」ページ
2003年1月号 角川書店 「marie claire」「Antique MIX アンティークミックス」154 155 158 239ページ
2002年11月7日 朝日新聞 朝日新聞夕刊 マリオン「朝日マリオン 「手応え楽しいモノづくり(椅子教室)」」5面ページ
2002年10月号 工作社 室内「インテリアマップ」38ページ
2002年 9月発売 文化出版局 「もう一度座りたい」「椅子再生(リメイク)著者山田節子氏」85ページ
2002年 7月号 No.43 平凡社 「別冊太陽」「骨董を楽しむ アンティーク・チェアのスタイル図鑑」48 49ページ
2002年 6月号 交通新聞社 散歩の達人「「今が一番いい時代」そんな声が聞こえてくる街」93ページ
2002年6月号 工作社 室内「シャコ貝」127ページ
2002年 5月号 No.569 工作社 室内「「孫に贈る、思い出と未来と」」25 99ページ
2002年 4月号 No.150 集英社 「シュプール(SPUR)」112ページ
2002年 3月号 No.567 工作社 「室内」「「クラシックスタイルのコーディネートに役立てるならこの店 「フランス家具の歴史」一覧表」101・146・162ページ
2002年 1月号 No.565 工作社 「室内」「日本の住宅をクラシック風にアレンジ」29・44・45ページ
2001年 11月号 工作社 「室内」「「母と子の語らい 21世紀の暮らしを考える上柳製作所のつくる椅子」」80ページ
2001年 10月号 工作社 「室内」「「百年の語らい 21世紀の暮らしを考える上柳製作所のつくる椅子」」18ページ
2001年 9月号 光文社 「BRIO(ブリオ)」「「好きな家具と長くつきあう ~アンティーク家具の修理や修復に優れた技術を頼りにしてみる~」」128ページ
2001年 ソニーファミリークラブ 日本職人列伝「百人一趣」「「椅子張り職人の足置きスツール」」8ページ
2001年6・7月号 ベンチャーリンク もも「クラシック一筋の職人技に脱帽」
2001年6月号 ベンチャーリンク せとぎんファン倶楽部「「クラシック一筋の職人技に脱帽」」9ページ
2001年6月号 工作社 室内「宮本茂紀がソファを語る「環境問題とソファづくり」」121ページ
2001年2月 Vol.18 日本オーストリッチ協議会ページ JOC JOURNAL「オーストリッチ革張りの椅子
パリ国際家具見本市に出展」13ページ    
2000年10月号 TBSブリタニカ pen「スプリングや新素材、ソファの構造を分析する」54ページ
2000年8月号 アシェットフィリパッキジャパン 「ELLE DECO (エルデコ)」「「孫の代まで残る本物の椅子を自分の手で作り上げたい」」47ページ
2000年5月号 工作社 室内「クラシック家具を手作りで」170ページ
2000年4月号 光文社 「VERY」「「いい家具を長く使いたい」」187ページ
2000年 2月号 工作社 「室内」「出会いは35年前」36 48ページ
1999年冬 第5号 ソニーファミリークラブ 「Zekoo (ゼクウ)」「「日常使いの特選品」」59ページ
1999年 11月号 東京建具協同組合 「建具東京」「ロココ調の椅子張り名人は「障子好き」」5~8ページ
1999年5月号 工作社 室内「私の椅子をつくる」149ページ
1999年 2月号 文化出版局 「ミセス」「「アンティーク家具のある暮らし」」234・235ページ
1999年 1月号 No.529 工作社 「室内」「「今さら聞けない家具の基礎知識 一脚の椅子が出来るまで」40~45ページ
1998年1月号 光琳社出版 カーサ・ノヴァ「ホームパーティー」72ページ
1997年12月号 アシェットフィリパッキジャパン 「エルデコ」「お気に入りの家具は職人に直してもらう!」33~35ページ
1997年5月号 マガジンハウス クロワッサン「ソファとパーソナルチェア」16ページ
1997年 1月号 No.27号 建築資料研究社 「CONFORT」「家具を愛着をもって長く使う」91~94ページ
1995年 中央職業能力開発協会 確かな品質を生み出す多彩な技能「~木工業を支える優れた技能と人材を育む~」ページ
1995年 7月号 工作社 「室内」「人物登場「ロココの椅子に憑かれた男上柳博美」」58~62ページ
1995年5月号 工作社 室内「本場ロココの椅子を専門につくる、直す 宮本茂紀が選んだ椅子「上柳博美の仕事」」56 107ページ
1995年4月号 アシェットフィリパッキジャパン エルデコ「スタイルのある暮らし」99~106ページ
1994年11月 リビングデザインセンター リビングデザインミュージアム「上柳製作所」90ページ
1989年4月号 婦人画報社 婦人画報「現代の夢の邸宅」57~68ページ
1981年10月号 平凡社 太陽「おじいさんの椅子が生まれ変わった」88ページ
1976年6月 平凡社 男の家具・女の家具「現代風のカウチ」87ページ

会社概要

会社名 株式会社I.S.U.house上柳  
英名 I.S.U.house KAMIYANAGI Furniture Products. Co.,ltd
(正式名 アイエスユーハウスカミヤナギ)(通称ブランド名 イスハウス)
設立 1970年(昭和45年)
創業 1964年
資本金 1000万円
本社所在地 東京都練馬区平和台2-1-9
Office ショールーム 工房アトリエ 東京都練馬区北町6-31-20
代表者 代表取締役 上柳征信 一級技能士 職業訓練指導員 現代の名工 黄綬褒章 東京マイスター 全技連マイスター
従業員 3名
事業内容 特注椅子・家具、製造販売 重要文化財修復 アンティーク椅子・家具 販売および修復・復元 フランス家具、布地等 輸入および販売 椅子教室 椅子のデザイン、新規製造 室内装飾設計施工 ジュータン、カーテン施工など、インテリア全般 椅子の張り替え(テーブル塗装塗り替え)
保有資格 道具商 古物商 東京都公安委員会 古物商許可 第305609503181号 百貨店共通取引先コード(口座)
主要取引銀行 高島屋口座 三越伊勢丹口座 そごう西武口座