先週末椅子張替え教室を行いました。 大切にお使いの鏡台の椅子を張り替えていただきました。 椅子をお送りいただきまして、座面の取り外しを行い、布地のはがし、ウレタンの除去。 ウレタンの裁断、接着、生地の縫製、生地の上張り、仕上げ、底張りとひと通りの作業を午前中から夕方まで、1日で完成いたしました。 生地は当社にストックしておりますフランス製の希少な生地からお選びいただきました。 次回は、今週金曜日、7月4日です。 いす張替え教室、詳しくはお問い合わせください。 https://www.isuhouse.com/school/ ホームページもございます。 ... 続きを読む
2014年6月27日(金)椅子張替え教室
2014年6月27日(金)椅子張替え教室を行います。 お使いの椅子をお持ちいただき、椅子を張替えていただきます。出来るだけ楽しんで綺麗に張り替えていただく教室です。 ご興味ございましたら、お問い合わせください。 半日午後コースと https://www.isuhouse.com/repair/ 一日コースがあります https://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む
椅子教室 完成
椅子教室 完成 2014年6月21日(土) https://www.isuhouse.com/school/ 本日椅子教室で完成していただきました。 MAMA CHAIR... 続きを読む
明日は椅子教室です。2014年6月21日(土)
明日は椅子教室が行われます。 馬毛やヤシファイバーをクッション材にした椅子は座り心地良く、天然素材のみで作られているので環境に優しい椅子です。 土手を針で一針一針抜いて結んでを繰り返します。 縫い固めることによって形が崩れることを防ぎます。 糸は麻100%で蝋引きをすることによって100年後でもそん色なく形を保つのです。 ... 続きを読む
椅子の張替え教室 6月27日(金)
椅子の張替え教室を 6月27日(金)に行う予定です。 ご参加のお問い合わせお待ちしております。 https://www.isuhouse.com/repair/ https://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む
匠の技フェア 実演報告
先日行われました、匠の技フェアで椅子張りの実演させていただきました。 バネ入れから、ソク土手の土手差し、仕上げ鋲打ちを行いました。 夢中でやっていたのであっという間の1時間で、周りもあまり見えずに没頭し、汗だくでした。 あとから聞いた話では、おかげさまで、なかなかよかったようで、ほっとしております。 ... 続きを読む
goo ブログに移転しました
goo ブログに移転しました http://blog.goo.ne.jp/isuhouse 引き続きよろしくお願いいたします。 2014年4月18日(金) ... 続きを読む
明日椅子教室です 2014年3月29日(土)
明日椅子教室です 2014年3月29日(土) 椅子教室では、事前に椅子のフレームをお選びいただきまして、刷毛による塗装からロココ当時の技法を用いた椅子張り製法で椅子を完成させていただきます。月に1回の椅子教室で、約10回前後で完成いたします。(朝10時から夕方4時位まで)お好みの塗装色、お好みの生地をお選びいただき、鋲またはトリムで仕上げをいたします。みなさん初めてマグネットハンマーを持たれた方がほとんどです。 世界に一つだけの手作り椅子、仕上がった時の充実感、達成感は格別です。 ... 続きを読む
日本橋三越 残り3日
ディスプレイかえまして、本日も1日おります。 ... 続きを読む
三越本日2月25日は店舗休業日でお休みです
三越本日2月25日は店舗休業日ためお休みです 今回の日本橋三越の催事では、masa.kamiyanagi と 今までのフランスからフレームを輸入し製作した椅子や家具との ISUHOUSE... 続きを読む