椅子張

100年使える椅子を手作り

100年使える椅子を手作り

約300年前のロココ当時の椅子が今も座れる、同じ作りの椅子を手作りしています。これから100年つかえるように。100年経つとアンティークと呼ぶことが出来ます。 左の椅子は日本のワラ土手半分、ソク土手半分の実演で使った中が見える椅子です #椅子 #ロココ... 続きを読む

Posted by isuhouse in Instagram
天然素材 自然素材の椅子の材料は地球に還ります

天然素材 自然素材の椅子の材料は地球に還ります

自然素材、天然素材でできた椅子の材料は土に置いて置くと地球に還ります 古い古典的な椅子張りを続けていたら、時代がSDGsと新しい考えとなり不思議な感覚です 写真は古いバネです。 約300年前のロココ当時の椅子が今も座れる、同じ作りの椅子を手作りしています。これから100年つかえるように。100年経つとアンティークと呼ぶことが出来ます。 #椅子 #ロココ... 続きを読む

Posted by isuhouse in Instagram
高島屋日本橋店 出展のご案内

高島屋日本橋店 出展のご案内

高島屋日本橋店出展のご案内 日時 2025年3月19日(水)〜25日(火) 場所 高島屋日本橋本館7階 呉服前エスカレーターサイド みなさまのお越しをお待ちしております #椅子... 続きを読む

Posted by isuhouse in ご案内
楕円スツールのワークショップ 2/1土曜日 13:30〜 3/11 3:30〜楕円スツール製作 

楕円スツールのワークショップ 2/1土曜日 13:30〜 3/11 3:30〜楕円スツール製作 

楕円スツールのワークショップの次回日程になります。 2025年2月1日土曜日 2025年3月1日土曜日 お申し込みはメール、ラインなどDMをお送りください 当工房にて楕円スツール製作のワークショップです。 写真の楕円スツール1脚の製作になります。 生地は国産椅子張り生地の中からお選びいただきます。 午後1時30分から約2時間前後を予定しております。 同時進行で椅子教室も行います。 日時 2025年2月1日土曜日... 続きを読む

Posted by isuhouse in 椅子教室
ワークショップ 1/11土曜日 13:30〜 楕円スツール製作 

ワークショップ 1/11土曜日 13:30〜 楕円スツール製作 

練馬区伝統工芸展にて体験製作いただきました楕円スツールのワークショップになります。 2025年1月11日土曜日 当工房にて楕円スツール製作のワークショップを行います。 写真の楕円スツール1脚の製作になります。 生地は国産椅子張り生地の中からお選びいただきます。 午後1時30分から約2時間前後を予定しております。 同時進行で椅子教室も行います。 日時 2025年1月11日土曜日 場所 イスハウス工房 東京都練馬区北町6−31−20 時間 午後1時30分から約2時間 定員 残り2名(4名程度) 内容 楕円スツールの製作 (釘打ちまたはタッカーにて)サイズ約42... 続きを読む

Posted by isuhouse in 椅子教室
ものづくり匠の技の祭典2024

ものづくり匠の技の祭典2024

2024年8月2日3日4日 有楽町国際フォーラムにてものづくり匠の技祭典2024が東京都主催で行われます。 東京都椅子張り技能士会の一員として参加いたします。 ほかたくさんの職人のみなさまとご一緒に祭典を盛り上げてまいりますので、お時間がございましたらご来場よろしくお願いいたします。 公式サイト ものづくり匠の技祭典2024 ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 未分類