約300年前のロココ当時の椅子が今も座れる、同じ作りの椅子を手作りしています。これから100年つかえるように。100年経つとアンティークと呼ぶことが出来ます。 #椅子 #ロココ #猫足... 続きを読む
上柳
100年使える椅子を手作り
約300年前のロココ当時の椅子が今も座れる、同じ作りの椅子を手作りしています。これから100年つかえるように。100年経つとアンティークと呼ぶことが出来ます。 左の椅子は日本のワラ土手半分、ソク土手半分の実演で使った中が見える椅子です #椅子 #ロココ... 続きを読む
天然素材 自然素材の椅子の材料は地球に還ります
自然素材、天然素材でできた椅子の材料は土に置いて置くと地球に還ります 古い古典的な椅子張りを続けていたら、時代がSDGsと新しい考えとなり不思議な感覚です 写真は古いバネです。 約300年前のロココ当時の椅子が今も座れる、同じ作りの椅子を手作りしています。これから100年つかえるように。100年経つとアンティークと呼ぶことが出来ます。 #椅子 #ロココ... 続きを読む
高島屋日本橋店 出展のご案内
高島屋日本橋店出展のご案内 日時 2025年3月19日(水)〜25日(火) 場所 高島屋日本橋本館7階 呉服前エスカレーターサイド みなさまのお越しをお待ちしております #椅子... 続きを読む
めざましテレビ取材 キラビト
めざましテレビ キラビト #放送日 3月4日火曜日 朝6時15分頃 から2分位 #めざましテレビ #キラビト #取材 #フジテレビ... 続きを読む
WS 椅子教室のご案内
ロースツール製作ワークショップ1名空きがでましたのでご参加お待ちしております。(写真は輸入生地) 日時 今週11日土曜日午後1時30分より行ます。(同時開催椅子教室) また、8日、9日、10日のオトナミさんのワークショップもご参加可能です 明日1月6日(月)より通常営業になります。 #椅子教室... 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。 本年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 #謹賀新年... 続きを読む
練馬区立石神井ふるさと文化館 展示 2022年11月12月
練馬区立石神井ふるさと文化館 展示 2022年11月12月 練馬区伝統工芸会 ... 続きを読む
練馬区報 練馬区伝統工芸展2022年10月11日号
練馬区報 2022年10月11日号 練馬区伝統工芸展10月21日22日23日 #練馬区伝統工芸会 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/kuho/backnumber/2022/20221011.files/page8.pdf ... 続きを読む
アーガス 東京逸品 2022年10月号
アーガス 東京逸品 職人技を伝えるため2代目は勝負に出た 東京都中小企業振興公社 2022年10月号 ... 続きを読む